緊急事態宣言も延長され治安も悪くなっています。
その中で、車上荒らしが激増しているようです。
とにかく、今すぐできる対策が大切です。
すぐに行動に移して大切な車を守りましょう!!
是非読んでみてください。
緊急事態宣言下で車上荒らしが激増!?
意味のない外出自粛で、出掛ける事もなく、
家の中で過ごすことが多くなりましたね。
そうなると、車が止めっぱなしになります。
でも、ちょっと不安になりませんか?
たまに車の所に行ったら…
マンションにこんな張り紙がありました。

車上荒らしが身近な所で発生中です!!
来ました! 今まであまり見かけませんでした。
しかし、やはり車上荒らしは多数あるようです。
『車は金庫ではありません!!』 なかなかの名言ですね。
コインパーキングも危ないですね。
こちらは大阪です。
こちらは、東京都渋谷区での様子です。
車上荒らしが激増!?今すぐできる対策は何かある?
とにかく、今すぐ対策することが大切です。
こちらで対策を紹介しています。
お家の中ならブリキ缶も有効かと思います。
とりあえず、100円ショップで買うか、
お菓子の缶などがあれば入れておきましょう。
ブリキ缶は持ち歩きはしにくいので、
すぐ始めることが大切だと思います。
出掛ける際は、リレーアタック防止ケースが便利ですね。
Amazonでも2個で1,000円ちょっとで販売されています。
あまり安いものは怪しいこともあるかもしれません。
一度ケースに入れた状態で、本当に電波が遮断されるか
試すと良いでしょう。
また、ハンドルロックは視覚的な効果も期待できます。
ハンドルロックはあまり細いものは危ないようです。
しっかりしたものを選びたいですね。
そこまでする必要があるの?と思われるかもしれません
これは、実際になってみないと分からないのですが
そうなってからでは遅すぎますね。
詐欺の話を聞いても、自分には関係ないと
思われ方が多いのですが
車の盗難もどこでも、誰でも起こる事ですね。
このように車の盗難はあるのです
車自体が盗まれることがあるのです。
ある日、駐車場に行くと車がなかった。
真っ青ですよね。
「盗難」と聞くと車そのものが盗まれてしまう、ということをイメージする人が多いと思います。
最近の車は「イモビライザー」というセキュリティが標準装備されている車が大半ですが、このイモビライザーにも脆弱性があります。
最近はあまり聞きませんが、「イモビカッター」という手口でセキュリティをかいくぐって車を盗むという手口もありました。近年では新しい手口として「リレーアタック」という、スマートキーの電波を傍受して車を盗むという手法が出てきたりしています。
引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00017102-toushin-bus_all
以上一部ですが、今はこのイモビカッターよりも
リレーアタックが多くなっているようです。
そして、これからさらに増えていくことでしょう。
物理的にガラスを割られたらどうしようもないですが
転売するのが目的でもあるでしょうから、
やはりリレーアタックが増えていきそうですね。
ご存知と思いますが、こんな感じです。
こちらは海外で注意喚起のために作られた動画です。
こんな感じで、いとも簡単に盗まれてしまいます。
所要時間も数分なので、あっという間です。
使う装置も2,000円位で買えるもののようです。
このように他人事ではなく、ご自分の身にも
起こりうることなので、注意が必要です。
まずは前述のように簡単な対策から始めてみましょう。
緊急事態宣言下で車上荒らしが激増!?今すぐできる対策は何かある? のまとめ
これから、景気が悪くなり、
ますます治安が悪くなりそうです。
今までの日本の治安の感覚では
被害に遭いそうです。
意識を変えていく必要があると思います。
コメント