シャープマスクの抽選がありましたが、
多くの方が買えない状況でした。
そこで目を付けるのが詐欺師です。
偽のメールを送り付けてくるかもしれません。
どのように気を付けたらよいのでしょうか。
シャープマスク購入の申し込み後に警戒!
競争率というのでしょうか、118倍ということで
118人に対して1人しか買えない状況でした。
ご応募総数:4,706,385人 当選者数:40,000人 (40,000箱)
引用元: https://cocorolife.jp.sharp/mask/
この時期、多くの方がマスクを必要とされていますが
詐欺師がこれを見逃すはずはありません。
どんな時でもチャンスを狙うのがプロの詐欺師です。
プロなので善良な一般市民はすぐに騙されます。
いわゆる、
詐欺メールとか、なりすましメール、フィッシングメール
と呼ばれる類です。
なりすましメール-フィッシングメールとは
メールをはじめとしたメッセージングツールを悪用した犯罪としてよく知られているのがフィッシング詐欺です。これは、実在する企業やサービスをかたったメールを介して本物そっくりの不正Webサイトにユーザを誘い込み、そこで入力させた情報を盗み出す手法です。情報や金銭を不当に取得することを目的とするメールは、「フィッシングメール」と呼ばれます。
引用元: https://www.is702.jp/special/1580/
図に表すとこんな感じです。

このようにメールをばらまいて、その中で
偽物のメールに、入力情報-クレジットカードの番号を
入れさせたりします。悪質です。
マスクに関しても、いくつか出ています。
マスク関連のフィッシングメール
どんどん出てくるでしょう。
↑ これはシャープマスクではありませんが
こんな感じで、フィッシング詐欺は日常あることです。
今まで遭ったことがないというのは
たまたま運が良かったから、かもしれません。
シャープマスク購入申し込みに詐欺師があなたを狙っているかも?
なぜなら、詐欺師が狙う絶好のチャンスだからです。
シャープのマスク抽選販売の申し込みが2020年4月27日に終了した。抽選日は4月28日。当選者には4月29日までに順次メールが送られるという。だが、当選通知メールを受け取っても浮かれずに落ち着いて確認してほしい。詐欺師がこの機会を見逃すはずはない。偽の当選メールや偽のマスク購入サイトは必ず出現する。
引用元 : https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00676/042700046/?n_cid=nbpnxt_mled_nws
これだけ多くの方がマスクを買おうとしているので
詐欺師としては、いつもより効率よくだませるのです。
マスクを買おうとしている方も、今は
エキサイティングしているわけです。
こういう時が一番危ないですね。
フィッシング詐欺に注意しましょう
このタイミングで偽のメールをばらまけば
多くの方が間違ってクレジット決済を
するかもしれない。
詐欺師の考える事はこうでしょう。
28日から29日に掛けて、マスク当選のメールは注意しましょう
首尾良く申し込めた人は、後は当選メールが送られてくるのを祈るばかりだろう。だが注意してほしい。
このマスク販売は、過去に例を見ないほど詐欺師(攻撃者)にとって好条件がそろっている。今回のマスク販売をかたったフィッシング詐欺が出現する可能性が高い。
フィッシング詐欺は、偽のメールなどを一般の利用者に送って偽サイトに誘導し、ログインパスワードやクレジットカード番号などを入力させるネット詐欺である。
引用元 : https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00676/042700046/?n_cid=nbpnxt_mled_nws
今回は特に、普段ネットで買い物をされていない方が
一生懸命購入しようとしています。
詐欺師にはこれほど好条件はありません。
メールのソフトの中には詐欺メールですと警告が出るものも
ありますが、完ぺきではありません。
自分のメールがスパムになることもありますから。
メールの発信元は、cocorostore-info@sharp.co.jpとなります。
詐称(なりすまし)メールにご注意ください。
引用元: https://cocorolife.jp.sharp/mask/
シャープマスクの販売サイトにも注意喚起されていました。

なりすましメールにご注意ください
とのことです。
当選していない方にはメールは来ません
偽物のメールは、送信元のアドレスが、
微妙に違うことがあります。
@の後をドメインと言いますが、
例えば、cocorostore-info@sharps.co.jp
みたいに、sharpの後にsを入れると
パッと見わかりませんよね。
こういう形には限りませんが、あなたをだまそうと
詐欺師が手ぐすねを引いて待っています。
シャープマスク購入の申し込み後に警戒!詐欺師があなたを狙っているかも? のまとめ
シャープマスクの競争率は、約118倍との事です。
400万人以上の方が買えなかったので、
詐欺師にとっても大きな市場です。
大変危険ですので、メールが来たら
どこから来たのか、しっかりと確認してください。
フィッシング詐欺には充分ご注意ください。