初詣は楽しみですが、やはり避けたいのは混雑ですね。
お正月ですし、優雅に気持ちよく過ごしたいものです。
混雑を回避して、良い初詣になると良いですね。
多賀大社の初詣が混雑する理由は何?
混雑するのにも理由があります。
やはり、どのような神社なのか知っておく必要もありますね。

多賀大社について 基本情報
どんな神様がお祀りされているのでしょうか。
お祀りされている神様は?
- 伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
- 伊邪那美命(いざなみのみこと)
多賀大社の歴史
「古事記」によると、この二柱の大神が神代の大昔の時代に、日本の国土、天照大神、八百万の神々をお産みになられたそうです。
「お伊勢参らばお多賀へ参れ、お伊勢お多賀の子でござる」
「お伊勢七度、熊野へ三度、お多賀さまへは月参り」
とも言われいたそうです。
古事記などの神話では、多賀大社で祀られている、伊邪那岐命と伊邪那美命から伊勢神宮の 天照大神 (アマテラスオオミカミ)が誕生されているとあります。
多賀大社の創建は非常に古く、古事記の編纂がされた712年より以前とされています。
そのように大変由緒があり、古くから「お多賀さん」の名で親しまれる、滋賀県第一の社です。
そして、多賀大社の分祀社は全国に239社あるとの事です。
伊勢神宮の方が知名度も高いのですが、多賀大社はその親神様が祀られている事、由緒もある事等、初詣にもふさわしいのではないでしょうか。
まず、間違いありませんね。
また県外からも初詣に来られますので、人気のスポットです。
お守・御朱印・御札・お賽銭について
お守りもたくさんの種類があります。
御朱印集めも人気ですね。
多賀大社!#多賀大社#朱印 pic.twitter.com/DjZDiDF3D1
— WARU (@SPEED_MOST) November 15, 2019
多賀大社の初詣 屋台と境内のうどんや甘酒
初詣の屋台、特に何か買わなくても雰囲気も味わえますね。
懐かしい香りがする事もあるかもしれません。
ちょっとしたお土産になるものも見つかると楽しでしょう。
多賀大社の初詣 屋台の出店期間や時間は?
初詣と言えば屋台・縁日ですね
多賀大社の初詣で、屋台は4日まではあるようです。
クレープ屋さんが人気だそうです。

甘酒もありますよ。
生姜が絶妙に効いていて美味しい甘酒が楽しめます。
身体が温まりますね。

屋台以外も、近くには食べ歩きのできるフードを扱うお店があるようです。
こちらも楽しみですね。
多賀大社の初詣では、うどんと甘酒の販売があります


多賀大社参集殿では、お正月期間中 (1日~7日)
うどん、甘酒の販売があります。
身体が温まりますね。
うどんは天ぷらうどんときつねうどんです。
甘酒はお多賀さん特性・長寿甘酒です。
甘酒は境内の「絵馬殿」でも販売されます。
多賀大社の初詣 混雑しても抑えたい糸切り餅 【名物】

境内の混雑回避の為、周辺も見ておく
他の方と行動のパターンをずらして、混雑を回避するという事も有効かもしれません。
多賀大社周辺の観光・見るべきものは?
やはり、彦根城も近いですね。
こちらも人気スポットですね。
彦根城 【国宝】

もし遠方から来られたら、彦根城も行かれないと勿体ないですね。
美しい天守閣もご覧いただけます。
お正月も登城出来ますよ。年中無休との事です。
写真は天守閣からの眺めです。
お正月から、お殿様の気分になれるかもしれません。

※ 但し、梯子のような階段を昇るので、スカートの方は無理かと思います。
距離的には多賀大社から10kmほどになります。
ひこにゃんにも会えるかも
お正月も”出陣”の筈ですが、まだ予定が表紙されません。
いつも元日から出陣しているようです。
こちらのスケジュールでチェックしておきましょう。
(彦根市のひこにゃん公式サイトに飛びます)

黒壁スクエア
ちょっとレトロな雰囲気が残っていて、おしゃれなお店もたくさんあります。
長浜市なので、少し離れます。琵琶湖沿いの県道2号で22kmほどです。

1日は正午からの営業になります。
2日以降は、通常の10時から18時です。
多賀大社周辺で開催されるイベントは?
彦根城では、毎年恒例の”鏡開き”もあります。
1.日時
2.場所 彦根城作業所、彦根城各券売所
3.詳細
年末年始に彦根城天守入口や楽々園玄関棟で飾っていた鏡餅を切り分けます。
切り分けた鏡餅は、同日の午前11時から彦根城各券売所において無料配布します。
鏡餅の配布数は
彦根城(表門券売所:200個、黒門券売所:10個、大手門券売所:100個)
玄宮園(東券売所:20個)
を予定しています。
多賀大社周辺のホテル
遠方からの来られる方に、口コミで評判の良いホテルを選んでみました
こちらから、電車で優雅に出かけるというのも一つの方法ですね。
車で行く人が大勢ですから、別の行動をする訳です。
事情が許せば、どこかに車を置いておき、近江鉄道で多賀大社前駅まで行けば、渋滞も避けられます。
彦根キャッスル リゾート&スパ 多賀大社まで7.5kmほどです
ホテルルートイン彦根 多賀大社まで4.4kmほどです
コンフォートホテル彦根 多賀大社まで6.7kmほどです
コメント